スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
0129MTB『Super Tuesday』
・自宅~輪工房~MTB火曜ツー~自宅、計85km
Entire workout (N/A watts):
Duration: 3:24:15
Work: 2500kJくらい
TSS: 250くらい
Norm Power: NA
VI: 1.18
Distance: 84.3 km
Min Max Avg
Speed: 0 48.9 24.8 kph
***************************
体重:NA/NA
安静心拍:NA
FTP:250W/CTL NA
機材:ドロハンアンカライト号(PM無し)
***************************
・昨日は仕事で野田方面へ。ふと思い出してメンテで預けっぱなしだったMTBを引き取りにいく。(長い間どーもサーセン^^;)

・こうして愛機を眺めちゃうとどうしても乗りたくなってしまうのが人情ってものでしょう?それに年に何度か、無償にMTBで野山を駆け巡りたくなるんだよね!
*
・偶然にも!朝4時半に起床してみるとどうもお腹の具合が悪い。謎の腹痛。やむなくカイシャは11時頃まで休ませていただくことにする。すると偶然にも!同日輪工房で平日MTBミニツーリング(通称火曜ツー)が開催されてるぢゃありませんか。これに参加させていただこう。ドタ参どーもサーセン^^; 5時過ぎ出発!
・朝5時台エドサイを北上し始め6時過ぎには野田に入る。このこの頃になると夜が明け始めるんだけど、今日は左手前方にまんまる満月お月様。

そしてちょっと振り返ると右手後方には曙。

なんて贅沢なんだろう!これぞ「早起きは三文の得」だねー。
・7時頃輪工房前にはぞくぞくとMTBer集結。店長タグチさん曰く「今日は少ないなあー」だって。平日なんですけど?(^^;
・輪工房ではもう10年近く前から週末土日お休みできない方のために、こうして平日(主として火曜日)に野田周辺のミニツーリングや遠征していく本格的な山岳ツーリングを開催しています。
週末お仕事な方々が多いから、普段お会いする機会は当然少ないんだけど、これがまた最高なんですヨ!テンションの高さが(^^) ずーっと休めないストレスから開放されて「ヤッタ-!休みだー!遊ぶぞー!!」って空気が充満してるわけ。その空気はいうなれば「小学校でお昼休みのチャイムがなった瞬間」に似ている(笑)
そのポジティブな空気って感染するんですよね。なんだか一緒にいるだけでエネルギーを貰える気がします。
・そんな「ハイテンションバイカーズ」な皆さん、今日は少なめといいつつ11人くらいいたかな?さらに言うとそのウチ4名は女性です。しかもバリバリ走れちゃうの(^^
・ダートをつないでFKDの森へ。FKDではまだ残雪がありました。野田は寒くって霜が降りても溶けないからグチャグチャにならず超快適!まさにMTB日和!
こーんな残雪を踏みしめながら走ったり。

こーんなドロップオフを落ちて遊んだり^^

筑波山も綺麗に見えます。

ハイテンションバイカーズな方々(オカシナ夫婦含む)。

・帰ってみれはこの泥まみれっぷり。

これもまた勲章なんだよねー。面倒くさいけど^^;
あーたのしかった!
・今日は往路帰路共に土手下ダートを走ったので、わずか90km足らずでもオフロード率は8割以上でした。恵まれた環境ですよね。
・9時過ぎにお先に失礼させて頂き10時過ぎ帰宅。偶然にも!謎の腹痛は治まったので予定通り11時には出社できました。めでたしめでたし。
・いやあーやっぱりMTB楽しいわ~♪今後火曜日は定期的にお腹痛くなるかも?MTB乗ったら治るかも?(^^)
***
・Roadは30キロとか40キロとかで走るから、ちょっとした路面のギャップが障害になります。けれどMTBならそんな障害さえもがアトラクションになる。
ロードが限りなく二次元で奥行きを求めるものだとしたらMTBには三次元の奥行きを感じる。縦軸が存在してるんですね。
土手だってどこだって自在に進む道を決めるこの自由さったらもう!
・『いつまでも・どこまでも』がロード遊びだとしたら『いつでも・どこでも』がMTB遊び、って感じかな。
どっちも楽しい。どっちかなんて選べない。
誰だって「カレーかラーメンか?」なんて選べないでしょ?(←ちょっと違うかもしれない)
だから時間の許すかぎり、どっちも遊ぼう。
Entire workout (N/A watts):
Duration: 3:24:15
Work: 2500kJくらい
TSS: 250くらい
Norm Power: NA
VI: 1.18
Distance: 84.3 km
Min Max Avg
Speed: 0 48.9 24.8 kph
***************************
体重:NA/NA
安静心拍:NA
FTP:250W/CTL NA
機材:ドロハンアンカライト号(PM無し)
***************************
・昨日は仕事で野田方面へ。ふと思い出してメンテで預けっぱなしだったMTBを引き取りにいく。(長い間どーもサーセン^^;)

・こうして愛機を眺めちゃうとどうしても乗りたくなってしまうのが人情ってものでしょう?それに年に何度か、無償にMTBで野山を駆け巡りたくなるんだよね!
*
・偶然にも!朝4時半に起床してみるとどうもお腹の具合が悪い。謎の腹痛。やむなくカイシャは11時頃まで休ませていただくことにする。すると偶然にも!同日輪工房で平日MTBミニツーリング(通称火曜ツー)が開催されてるぢゃありませんか。これに参加させていただこう。ドタ参どーもサーセン^^; 5時過ぎ出発!
・朝5時台エドサイを北上し始め6時過ぎには野田に入る。このこの頃になると夜が明け始めるんだけど、今日は左手前方にまんまる満月お月様。

そしてちょっと振り返ると右手後方には曙。

なんて贅沢なんだろう!これぞ「早起きは三文の得」だねー。
・7時頃輪工房前にはぞくぞくとMTBer集結。店長タグチさん曰く「今日は少ないなあー」だって。平日なんですけど?(^^;
・輪工房ではもう10年近く前から週末土日お休みできない方のために、こうして平日(主として火曜日)に野田周辺のミニツーリングや遠征していく本格的な山岳ツーリングを開催しています。
週末お仕事な方々が多いから、普段お会いする機会は当然少ないんだけど、これがまた最高なんですヨ!テンションの高さが(^^) ずーっと休めないストレスから開放されて「ヤッタ-!休みだー!遊ぶぞー!!」って空気が充満してるわけ。その空気はいうなれば「小学校でお昼休みのチャイムがなった瞬間」に似ている(笑)
そのポジティブな空気って感染するんですよね。なんだか一緒にいるだけでエネルギーを貰える気がします。
・そんな「ハイテンションバイカーズ」な皆さん、今日は少なめといいつつ11人くらいいたかな?さらに言うとそのウチ4名は女性です。しかもバリバリ走れちゃうの(^^
・ダートをつないでFKDの森へ。FKDではまだ残雪がありました。野田は寒くって霜が降りても溶けないからグチャグチャにならず超快適!まさにMTB日和!
こーんな残雪を踏みしめながら走ったり。

こーんなドロップオフを落ちて遊んだり^^

筑波山も綺麗に見えます。

ハイテンションバイカーズな方々(オカシナ夫婦含む)。

・帰ってみれはこの泥まみれっぷり。

これもまた勲章なんだよねー。面倒くさいけど^^;
あーたのしかった!
・今日は往路帰路共に土手下ダートを走ったので、わずか90km足らずでもオフロード率は8割以上でした。恵まれた環境ですよね。
・9時過ぎにお先に失礼させて頂き10時過ぎ帰宅。偶然にも!謎の腹痛は治まったので予定通り11時には出社できました。めでたしめでたし。
・いやあーやっぱりMTB楽しいわ~♪今後火曜日は定期的にお腹痛くなるかも?MTB乗ったら治るかも?(^^)
***
・Roadは30キロとか40キロとかで走るから、ちょっとした路面のギャップが障害になります。けれどMTBならそんな障害さえもがアトラクションになる。
ロードが限りなく二次元で奥行きを求めるものだとしたらMTBには三次元の奥行きを感じる。縦軸が存在してるんですね。
土手だってどこだって自在に進む道を決めるこの自由さったらもう!
・『いつまでも・どこまでも』がロード遊びだとしたら『いつでも・どこでも』がMTB遊び、って感じかな。
どっちも楽しい。どっちかなんて選べない。
誰だって「カレーかラーメンか?」なんて選べないでしょ?(←ちょっと違うかもしれない)
だから時間の許すかぎり、どっちも遊ぼう。